家族でお金のことを話せたら、未来はもっとやさしくなる。
自営業って、不安もある。
特に一緒に暮らす家族には、なかなか伝えきれないことも。
「収入は本当に大丈夫?」
「これからの暮らし、どうなるの?」
そんな不安を抱えながらも、聞けずにいる家族もいます。
だからこそ、「事業」と「家計」を一緒に見える形にして、
わが家だけの未来地図を描いていきましょう。
わたしたちの「これから」を、安心して話せる時間を。
『わたしたちのゆとり計画』とは?
このサービスでは、「事業」と「家計」の全体像を整理し、ご夫婦やご家族の間で共有することによって、将来の暮らしをイメージしたライフプランの設計をサポートします。
したがって、基本的には事業者だけでなく、家計を共にするパートナーにもご参加いただきます。
こんな人におすすめ
- パートナーの独立・起業をきっかけに、家計の将来に不安を感じている
- 夫婦で事業のことを共有したいけれど、どう話していいかわからない
- 親からの事業を引き継ぐ予定があり、承継後のイメージを家族間で共有したい
- フリーランスの恋人との結婚を考えているが、収入状況がわからず、結婚後の生活に不安がある
- 会社員として働いているが、これからの出産やマイホーム購入に備えてライフプランを立てたい
サービスの流れ
当サービスをご依頼いただいた場合には、以下の流れに沿って業務を進めます。
-819x1024.png)
STEP1:初回面談
「いきなり申し込むのはちょっと不安…」という方のために、事前にオンラインで簡単な無料面談を実施中。
サービスの流れやご不明点にお答えし、必要に応じてご家庭の状況もヒアリングします。
STEP2:お申込み・お支払い
初回面談後、正式にお申込みいただける場合には、代金の事前決済(銀行振込)をお願いいたします。
STEP3:家計に関するヒアリング
月々の収支状況や今後のライフイベントなど、ご家庭の現状や将来のご希望について、丁寧にお話を伺います。
STEP4:事業に関するヒアリング
過去の確定申告書や会計ソフトのデータをもとに、事業の収支や資金繰りの状況を確認します。
(※会社員世帯の場合、このステップはスキップとなります。)
STEP5:最終ご報告会
ヒアリング内容をもとに、「今の働き方・暮らし方が、目指す未来にフィットしているか」をチェック。
事業や家計の見直すべきポイントや、ライフプラン実現のためにクリアすべき基準などを確認します。
「わが家の判断基準」を設定することで、将来への備えと、ご夫婦・ご家族間での共通認識を築きましょう。
料金体系
当サービスの料金については以下の通りです。(いずれも税込価額です。)
● 事業者とそのご家族向け :55,000円
● 会社員世帯など、事業者以外のご家族向け:33,000円
なお、「わたしたちのゆとり計画」は、スポット型のサービスです。
その後の定期的なプランの見直しや継続的な伴走をご希望の場合は、「コマったゼイ」や「顧問契約」のご利用をおすすめします。
よくあるご質問
必ず夫婦で参加しないといけませんか?
必須ではありませんが、当サービスはご家族と現状や将来設計を「共有」することに重きを置いています。
そのため、基本的にはご夫婦やご家族同士でご参加いただけますと幸いです。
ライフプランの相談をすると、保険や節税商品の勧誘があるのではないかと不安です…。
当サービスでは、保険や投資信託などの販売や紹介は一切行っておりませんので、ご安心ください。
中立的な立場からお金の流れを「見える化」し、ご自身とご家族で納得のいく選択ができるようにサポートすることが目標です。
あくまで税理士としての立場から、現状や計画の整理、将来設計の共有をお手伝いします。
法人の経営者でも申込みできますか?
もちろん可能です。
当サービスは個人事業主に限定したものではありませんので、中小企業の経営者とご家族についても、ぜひお気軽にご相談ください。
税金や会計に詳しくないのですが大丈夫ですか?
まったく問題ありません。
当サービスでは、税金や会計に詳しくなることよりも、「事業」と「家計」の状況を見える化し、将来設計に役立てていただくことを目標としています。わかりにくい専門用語は使わずに、お金の流れを視覚的にイメージしやすい資料をご用意しますのでご安心ください。
もしご不安な場合には、初回の無料相談時にサンプルをお見せしますので、お気軽にお申し付けください。
お申込みフォーム
当サービスをご依頼いただく場合には、下記のフォーマットから初回の無料相談(約30分程度)のお申込みをお願いします。
なお、予約可能な日時については、以下のGoogleカレンダーにて掲載しています。
○印のついている箇所をご確認のうえ、下記フォーマット内の「ご希望の相談日時」にご入力ください。(土日祝でも大丈夫です。)